本日は長期インターンで、カフェ企画やチームのTikTokのマーケティング活動をしたり、熱意をもって活動している原田さんにインタビューをしてきました!実際に長期インターンではどの様な活動しているのか、今後のキャリアなどを深堀していこうと思います。(聞き手:こうちゃん)

原田真帆(harada maho)
チームDのメンバー。小さい頃からエレクトーンをやっていて、中学では吹奏楽でクラリネット、高校ではバイオリンを経験しました。大学では音楽サークルでキーボードを担当していて、楽しく活動しています!中学の頃は、今とは違ってネガティブで他の人と自分を比べて劣等感を感じていたりしましたが、高校である友達と出会ったことで私の人生は一変しました!本当にその子には感謝しかないです(笑)ということで、今では明るくニコニコと日々を自分なりに一生懸命生きています!(笑)
今の役割について教えてください。
現在はDチームにおいてSNSマーケティング、主にTikTokの運用を担当しています!具体的には動画作成からマーケティング、投稿までの一連の流れを行っています!
自身の強みは何だと思いますか?
お年寄りの方から、小さい子まで幅広いコミュニケーションが出来るところですかね!
確かに!愛嬌があって話しやすい、、
また、柔軟性があり、人の意見を受け入れて行動に直ぐ移せる所もすごいとよく友人に褒められます(笑)あと、音楽も得意です!絶対音感を持ってます!
羨ましいインタビュアー音痴なので羨ましい、、
ここだけの話スーパーの音楽が時々音階に聞こえちゃいます、、
一時アナウンサーを目指していた。

できることは何ですか?
まずはクラリネットとバイオリンが出来ます!
多才ですね・・!先ほどインタビュアーとして話を聞いていただきましたが、聞き方もすごく上手で愛嬌があるコミュニケーションが取れるし、なんというかそっちの領域のお仕事とかかなり向いてると思うのですがご自身ではどうですか?
実は小学生の時はアナウンサーになりたかったです・・・笑。小さいときは沢山の夢があったのですが、、、だんだん切り捨てていってしまいました。宇宙飛行士、消防士、警察官、お菓子屋さん、アナウンサーは顔が・・・・
それでいくと行けると思うのですが(笑)
いや、無理です(笑)でもアナウンサーは凄くやりたかったので、先ほどやったメンバーにインタビューをしてみるのは楽しかったです。
非現実的な場所を作ってみたい!

これからやってみたいことを教えてください!
カフェを作ってみたい!!カフェ巡りが好きな人やカフェオーナーを勤める友人からはかなり大変だよと言われますが、でもやりたいものを仕事にする事が一番幸せだと強くおもいますね!
きっかけはなんですか
その質問良いですね!
インタビュアーまで褒めてくれてありがとうございます
カフェのほのぼのしたゆっくりできる雰囲気がとっても好きなんです、そういった場所を自分も作れたらいいなと強く思います。カフェの店員さんと付き合うという非現実的なことに憧れもいまだに少しだけありますね。
これからはレールを超えて積極的に行動していきたい

現在の困りごとを教えてください。
んー主体性が欠けているところですかね全てに受け身になってしまうというか、、
そこにはなにかご自身で思い当たる節などありますか?
正直に言うと大学生になってから甘やかされて生きてきたんですよね。親の敷いたレールを進んできたというか、誰かに言われたことはやるけど、自分から提案することとか積極性が欠けているなあと時々思いますね。
なぜ積極的にできないと思うのでしょうか?
結論経験が足りていないから、知らないことが多く自分自身にやりたいことが思いつかないのは大きいと思います。それと物事を表面的にしか見ていないからなのと、人についていけばいいやと思っちゃうんですよね。
リアプロ内でたくさんの経験が出来るので、まずは自分から手をあげてとりあえずやってみることが必要かもしれないですね!一緒にがんばりましょう!
はい!
今後繋がってみたい人を教えてください!
芸能人に会ってみたいです!!へらへら三銃士さんがすごい好きなんですよね笑女性グループなのにとても面白いし、とても尊敬しています!
最後に一言
インタビューするのもされるのも楽しかったです!ありがとうございました!